不思議空間ユニゾンについて
第七章、巨塔ダブルリード最上階で「ルインドボディ」を倒した後に入手できる英雄の紋章がないと入れません。
ダブルリードと月の街エレジーの間にある夢幻砂丘を4回右に進んでいくとループがとけます。
2周目の場合は英雄の紋章を引き継いでいるため、シロフォンクリア後から突入可能です。
夢幻砂丘・ノイズの果てについたら、前方に見える扉に入りましょう。調べて「英雄の紋章」持ってると開く。
扉の裏に「ティールの左腕」があるので忘れずとっておきましょう。
エントランス
入ってすぐにクラベス加入。離脱時と同じレベルで復帰します。(装備品:セラフィックタッチ、ステュクスベール)
先へ進むと、Boss:メリクリウスとの戦闘になります。
メリクリウス戦
それほど強くない。夢幻砂丘に出てくるサンドシーアーをちょっと強くしたような感じ。
ガードをしっかりして、攻撃していけばなんなく勝てる相手であると思います。
勝利後、パーティクラスがLV.6になります。ワープで次の階へ進みます。
入手アイテム
- ティールの左腕/ノイズの果て(扉の右側奥)
出現敵/敵シンボル数
- [Boss]メリクリウス
地下1階
不思議空間ユニゾンの敵はエリア移動しただけでは復活しない設定になっています。
ワープポイントは直進したところにあります。
最終的にすべての「魂の欠片」を集める必要があるので、「魂の欠片」の入っている宝箱は必ず回収するようにしましょう。
入手アイテム
- ティターニアの弓/地下1階:北西
- 魂の欠片/地下1階:北東
出現敵/敵シンボル数
- 地下1階:15体
- メリクリウス
地下2階
地下2階以降では、ワープしてきた場所から1つ前の階かエントランスのどちらかに戻ることが出来ます。
また、一度移動すればエントランスのワープから任意の階へワープできます。
基本的に内部は入り口以外セーブポイントが無いため、ボスを倒して次の階層へ進んだら、一旦入り口へ戻ってセーブをすることをお勧めします。
地下3階へのワープポイントのところでBoss:ディープラーカーと戦闘。
ディープラーカー戦
近づくとたいてい範囲攻撃を主に攻撃してくるの注意したい。
ガードをすればいい。そんなにしずらいタイミングでもないので容易なはずだ。
パーティクラス6になったことでハーモニーチェインが有効である。
入手アイテム:魂の欠片
入手アイテム
- フォースロッド/地下2階
- ペルビウス/地下2階:地下3階へのワープの右
- 神鉄の手袋/地下2階:南西
出現敵/敵シンボル数
- 地下2階:58体
- メリクリウス
- さまよえる海賊
- [Boss]ディープラーカー
地下3階~地下4階
最終的にすべての「魂の欠片」を集める必要があるので、「魂の欠片」の入っている宝箱は必ず回収するようにしましょう。
マップ左下に進んで地下4階へと進みます。現段階で宝箱などはありませんので進んでいいです。
地下4階に進んだらほぼ一本道ですので進みましょう。分岐が1つありますが左が宝箱、下が進む道。
地下3階へ来たら進みます。分岐は上に魂の欠片がありますので先に右から行くように。
地下3階→地下4階→地下3階(2)→地下4階(2)→地下5階という順序になります。
入手アイテム
- スコアピース:地下4階:分岐場所を上に進む
- 魂の欠片:地下3階:分岐場所を上に進む
出現敵/敵シンボル数
- 地下3階:26体
- 地下4階:19体
- メリクリウス
- さまよえる海賊
地下5階
地下6階へ進むワープはマップ右端にいけばありますが宝箱もあるので左側から進む。
左側→中央→右側といった感じで進んでいきアテナの盾、ナグルファングを回収したら先へ進む。
入手アイテム
- アテナの涙/地下5階:マップ左
- ナグルファング/地下5階:中央の十字:右側
出現敵/敵シンボル数
- 地下5階:70体
- メリクリウス
- パーフェクトメロン
- さまよえる海賊
地下6階
赤い魂に話しかけると風呂か食事を選ぶことができます。
風呂は200000ゴルビーで宿屋と同じ、食事は99999999ゴルビーで魂の欠片入手。
入手アイテム
- 魂の欠片/99999999ゴルビーで購入
地下7階
無限ループになっている部分があります。
掲示板に提供していただいた情報を元に調査した結果このマップのようになっていることが判明。
最短は→→→↑↑↑。宝箱も敵もいないのでさっさといってしまっていいでしょう。
地下8階~地下9階
最終的にすべての「魂の欠片」を集める必要があるので、「魂の欠片」の入っている宝箱は必ず回収するようにしましょう。
最初の分岐で地下9階へのワープポイントが3つ存在する。
基本どこから進んでも最終的には同じです。赤文字のアルファベットでワープを表しています。
入手アイテム
- 虚無の服/地下8階
- 聖竜の鎧/地下9階
- 碧天の傘/地下9階
- スコアピース/地下9階
- 七支刀/地下8階
- 魂の欠片/地下8階
出現敵/敵シンボル数
- 地下8階:24体
- 地下9階:25体
- リュウグウ
- パーフェクトメロン
地下10階
宝箱がたくさんあり、中身はすべて装備品であるため漏れなく回収しておきましょう。
効率的にいくならば、フロイデヘルシャ、アルフヘイムと入手後クジャクのドレスから南東へ進むといい。
入手アイテム
- クジャクのドレス/地下10階:西南西
- ソードオブネメシス/地下10階:南西
- スコヴヌング/地下10階:南南西
- ニヴルヘイム/地下10階:南
- キューピッド・ヘッド/地下10階:南東
- ベストロット/地下10階:東
- アルフヘイム/地下10階:北東
- フロイデヘルシャ/地下10階:北北東
- 御鏡の盾/地下10階
- ロイヤルストレート/地下10階
出現敵/敵シンボル数
- 地下10階:72体
- リュウグウ
- パーフェクトメロン
地下11階
アストラルリートを1体倒すと4000000ゴルビー(2体で8000000ゴルビー)もらえるので資金稼ぎに利用しましょう。
6階の魂の欠片を買う際に99999999ゴルビー必要なことを考えるとそれなりに倒す必要があります。
地下12階へのワープポイントのところでBoss:ロンドとの戦闘。
ロンド戦
以前よりもさらに、移動速度、攻撃速度共に速くなったように思える。
ガードは難しいので、天使のラッパなどで回復に徹するのも悪くない。
ガードしきれないと耐えられないと思うので回復よりは戦闘不能回復を優先。
入手アイテム:魂の欠片
入手アイテム
- アキレスの鎧/地下11階:西
- ロード・オブ・レイン/地下11階:北西
- ソロモンの指輪/地下11階:北東
- リタリエイター/地下11階:南東
出現敵/敵シンボル数
- 地下11階:110体
- アストラルリート
- リュウグウ
- パーフェクトメロン
地下12階~最終階
最終階に行った時にBoss:アニヒレーターと戦闘。最後の魂の欠片を持っています。
ここまでの魂の欠片を全て入手していないと戦うことはできませんのであしからず。
アニヒレーター戦
ダブルリードで戦った、ルインドボディと攻撃、動きなどはほとんど同じと考えてよい。
オリジナル版と比べるとこのボス自体が強化されたのか、ガードしていてもかなりのダメージを受けてしまう。
オリジナル版ではかえって11階のロンドの方が強く感じるかも…という感じだったが、PS3版では明らかにこちらのボスが強くなっている。
攻撃が痛いため、まとまっているとまとめて倒される危険もあるため、少なくとも1人以上は離れて攻撃できるキャラを入れるといいでしょう。
ダメージソースにジルバ、エコー溜めにファルセット、サルサ、マーチあたりを入れて、遠隔攻撃+回復でビオラあたりが個人的にはお勧めです。
入手アイテム:魂の欠片
勝利後、クラベスが改めてパーティに加入。英雄のイベント。
入手アイテム
- 冥星剣/地下12階:十字左
- スコアピース/地下12階:十字右
- ベズワルの剣/地下12階:北東
出現敵/敵シンボル数
- 地下12階:126体
- アストラルリート
- リュウグウ